#愛知県
久しぶりの山岡家さん。 場所は、出張からの帰路の愛知県豊川市。国道1号線沿いにある音羽蒲郡店さんでいただきました。今回は券売機で味噌ネギラーメン&ライスのチケットを購入し、店員さんに全部普通をオーダー。 時は、8月26日月曜日。翌日から木曜日…
忘れるくらい久しぶりに、江南 柳橋本店さんに行ってきました。 相変わらず、昔ながらの素朴で美味しい柳麺(ラーメン)。変わりませんねえ。この日は平日。しかも昼なので、名物の餃子は断念。 代わりに天津飯にしました。 江南さんで天津飯は多分初めてだと…
今年もご閲覧いただき、誠にありがとうございます。今年最後のネタです。 今年最後の出張での晩酌は、昨年に続き豊橋駅前にある立喰い焼肉 おやびん東店さんでひとり焼肉を堪能しました。 今年は、会社の業務が繁多の時期が続き、年末の癒しの時間がなかなか…
いつぞやの週末。名古屋・大曽根の湯の城さんでひとっ風呂を浴びた後、一路向かったのが(JR・名鉄・地下鉄)大曽根駅前。 目的は昼呑み。今回は約5か月ぶりのべに屋さん。センベロができるお店。今回オーダーしたセンベロセットのツマミは、毎度お馴染みお…
いつぞやの週末。名古屋・大曽根の湯の城さんでひとっ風呂を浴びた後、一路向かったのが(JR・名鉄・地下鉄)大曽根駅前。 目的は昼呑み。 今回は駅の真正面にある今年7月末にオープンした鳥ぶら大曽根駅前店さんに初潜入しました。 ここ、お気に入りのお店…
毎度お馴染み、会社の近くにあるあんかけ太郎 長者町店さんでいただきました。 今回はインディアンソース(カレーソース)がけ、サイズはレギュラー(400g)。 ところで、久しぶりのインディアンソース。味変わったのかな。さらに美味しくなっている。イイね…
あんかけバリそばに、お店の名物焼餃子をいただきました。 お店の名は、中華 天津楼さん。リニューアルされてからは初めてお伺いします。こちらの餃子。餡が実に美味いしく、ビールか、紹興酒を超・欲します。 しかし、この日は、子どもの学校の送り迎えがあ…
仕事で愛知県東三河地方を担当して、春のお楽しみは、奥三河のしだれ花桃。 新東名高速ができるまでは、設楽町あたりで観るのが楽しみでした。 今回、拝見したのは、新城市、旧鳳来町にある『しだれ花桃の里』 場所は、下記のURLのとおり。 https://www.o…
なんとまあ、我がブログのご訪問者様が10万人超えるとは、夢にも思いませんでした(^_^;) まだまだ、 東海、岐阜県・愛知県・三重県。 北陸、富山県・石川県・福井県 (市町村コード順) 弛んだ身体にムチ打って(笑)、回ります(^^) 皆様、毎度、乱文、駄文に…
久しぶりに「メシネタ」以外です(^_^;) 10日日曜日。 娘達と我が家でノンビリ(^^) カミさん、お出かけ。 昼過ぎ、我が家の地区にある自転車専用道路を東方向に娘達とお散歩。 自分はウォーキングで、娘達はケッタ(自転車) この日だったか、中日新聞の「桜…
名古屋市の官庁街のサクラは、見頃を迎えましたね(^^) 桃も、素晴らしいです(^^) 奥に見えるのは、「たかしさんがござらっせるところ」です(笑) 普段の官庁街は、昼中、人の往来が少なめなんですが、こころなしか多い感じですね(^^) ひとときの癒しでした(…
名古屋市中区の桜は、満開を迎えようとしています。 こんな日に八万人とは、縁起がイイですね~(^^) 漢字の「八」って、末広がりって言うじゃありませんか(^^) ちなみに名古屋市の市章も「まる八」です。 名古屋の人って「八」が好きですもんね(^^)
今日は、お仕事で愛知県長久手市に行きました。 長久手といえば、愛知万博の開催地でしたが、その遺物というか、名残で残るのが、リニモ。 まあ、リニアモーターカーです。 今は、リニア新幹線の話題が先行していますが、これもリニアモーター(^^) 今日、お…
17日から19日まで、名古屋まつりが開催されました。 その協賛で19日は、名古屋市の主な施設は、無料開放となりました(^^) そんな我が家は、長女のご所望で、名古屋城に行くことにしました。 この日は、ベタベタの名古屋デー。 まず、昼メシは、サガミのブラ…
金曜日、会社の有志で、中区金山の「明日なる」のビアガーデンで一杯やりました。 韓国風料理とビールなかなかのものでした。 その後、もう1軒行ったら、11時半を過ぎました。 なので、解散。 写真の中央線の電車が一番遅いです。 それ以外の線は、12時前。 …
9日、せともの祭りに行ってきました。 とにかく、暑い、暑い、・・・。 人、ひと、ヒト・・・。 そして、途中まで車で来てしまったので、ビールも呑めず、呑んだのは冷たくないノンアルコール。 ああ、地獄絵図。 まあ、妻は家族分の茶碗を購入し、子らは瀬…
美人の湯「満天望」さんに行ってきました。 いま、我が愛娘、長女のマイブームは、私めと毎週土日のいずれかにスーパー銭湯(温泉つき)巡りです。 昨日は、豊田でのイチゴ狩りと長久手の愛・地球博記念公園に行きましたので、今日に順延。 ご近所の人気温泉…
今日、「嵐」がナゴヤドームでコンサートをしているそうですね。 嫁が同級生の友人2人とコンサートに行きました。 開始直前に、嫁から「バックステージ傍の良い席」との興奮したメールがありました。 楽しそうですね・・・・ 嫁、私めと同い年です・・・・。…
今日は、場所については、公表を控えますが、愛知県の東三河地方で研修講師の仕事をしました。 場所は、某市の文化会館の研修室。 お昼に差し掛かったとき、疲れもあり、外出せず、会館の中のレストランに入ることにしました。 中をのぞくと、昼時なのに席は…
7月14日(木)、愛知県奥三河方面に車で日帰り出張に行きました。 東栄町から設楽町に。ここでタイムリミット。 夕方となったため、帰社することとしました。 名古屋に戻るため、設楽町から豊田市の稲武へ向かう国道257号線の途中、妙なものに出くわし…
昨日、会社の単身赴任の上席にお呼ばれいただき、先輩と同期と3人で上席のお住まいである会社の社宅に行ってきました。 場所は、知る人が知る「覚王山 日泰寺」の傍です。 上席のお住まいに行く前、名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅前の「フランテ」というス…
今日は、終日、長久手町で仕事です。 それも「長久手温泉 ござらっせ」の中で。 でも、温泉に入っていません。 「ござらっせ」は、温泉のほか、町の施設もあります。 正式名称は、「長久手福祉の家」という公の施設です。 なので、私め、別の部屋でのお仕事…
今日は、長女と一緒に愛知県瀬戸市の秋の風物詩「せともの祭」に行ってきました。 今日、訪れた理由は、実は、私めの姪(小三)が社交ダンスをやっていまして、尾張瀬戸駅前の特設で、デモンストレーションを行うと、私めの両親(じじばば)から連絡があり…
明日と明後日、名古屋は、町中がお祭り騒ぎになります。 写真は、暗くてわかりにくいですが、24時間テレビの募金やイベントの会場の準備をしている名古屋久屋大通のセントラルパークです。 24時間テレビのほか、すっかりメジャーなまつりとなった、踊り…
写真は、名古屋駅新幹線口のビックカメラ前から名古屋駅に向いた方の朝の風景です。 ここは、仕事で北陸出張のとき、大抵、集合場所となります。 この日も早朝7時前、集合時間より、ちょっと早く着いたので、コンビニで、缶コーヒーとサンドイッチを買い、…
愛知県半田市は、知多半島の真ん中、海に面した歴史あるマチです。 毎年、秋になると、たくさんの山車が繰り出し、壮観である「山車まつり」が開催されます。 私めとしては、亀崎漁港のハゼ釣りが気になるところです。 JR武豊線で半田に訪れますと、いつも…
イヤー、世間は、休みの人が多いですねぇ。 当然か...。 私めは、早く夏休みをいただいたので出勤です 三河方面に外出のため、お昼に会社を出たら、名古屋錦三のマチは、サラリーマンが皆無。 ご飯も近場で食べようと思い、マチに人通りが少ないことから…
私めの会社は、いまは名古屋市中区錦3のとある綺麗なビルにテナントで入居していますが2年前までは、名古屋の官庁街のすぐ南、丸の内2丁目の自社ビルにありました。 これがまた古く、昭和48年築ですので、相当なボロで震度5でも倒壊するんじゃないかと言…
究極の「安・近・短」の避暑地 日曜日、先週の日曜日と同様に、朝からあまりにも暑かったため、今回は、大きなショッピングモールに涼みがてら、家族と出掛けることにしました。 これは、先週、子供たちを涼ませるため、大きな公園に水遊びに連れていきまし…
私めの通勤は、名古屋市営地下鉄の久屋大通駅を降りて、徒歩で会社に向かいます。丁度、錦3の北側を横断する感じです。 写真は、私めが会社に向けて毎朝見る風景です。 上を見上げると名古屋駅のツインタワーやミッドランドも見えます。下を見ると、写真に…