冬の奥能登の宇出津は、趣があって、イイですね。
宇出津での研修講師終了後、同行者の送迎で金沢駅に向かいます。
夕方出発、名古屋行きの特急しらさぎ16号の時間まで少しありましたので、エキナカ百番街にあるそば屋で軽く一杯やりました。
おでんが滲みますね~(^^)
時間となり、改札に入ると撮り鉄さんが多数。
そう言えば、新幹線開業で越後湯沢行きの特急はくたかと新潟行きの特急北越が廃止になります。
撮り鉄さん、特急北越の写真を撮っていました。
話戻って、改札に入る前、車中の酒と肴を買いました。
やはり、宇出津に行ったので、宇出津の名酒「竹葉」がメイン。
ツマミは、ブリの子どもフクラギのお寿司を中心とした地魚のお寿司です。
この時期はブリ系は最高ですね(^^)
また、奥能登の名酒「竹葉」は、魚に合うから、旨さ倍増です。