9月26日木曜日。
この日は、瑞浪市稲津の有名店『あきん亭』さんの恵那市役所のそばにある分店さんに再訪。
で、オーダーは『あきん麺大盛』
※分厚いチャーシューがのった中華そばです。
話が少し逸れますが、自分、可児市寄りの西端ではありますが、結婚まで東濃に住んでいましたが、最近知りました。
東濃には『お湯割りラーメン』なるジャンルがあると。
どうやら、多治見の大石家さんや、瑞浪のあきん亭さんがその代表格らしいです。
『お湯割りラーメン』とは、"かえし"がスープのベースなんですが、その"かえし"が、様々な材料によって作り込まれた変わり種。
これに、お湯で割るからお湯割りと言われる理由のようです。
以前は食べてみて、高山ラーメンの変化形?っと思っていましたが、違っていたようです。
これ、数少ない飲み干せるスープです。
また、富山ブラックのように、具に味付けがされていますが、塩辛くないのが特徴。
あきん亭さんのチャーシュー、
好きですねぇ。
なぜなら、麺にも、ライスにも相性抜群。
今回は、純粋にラーメンを堪能しました。
当然、満足度高し。