続編・東海北陸ぐるりんこ

東海北陸を彷徨うおじさん。

名古屋金山・魚が美味い立ち呑み屋にて

f:id:hisa69740:20230328164516j:image今年の1月中旬以来。約2か月ぶりの名古屋の立ち呑み 大安さんf:id:hisa69740:20230328164608j:image今回は、黒霧のソーダ割りに、コーンたっぷりのポテサラを軸に一杯やりました。f:id:hisa69740:20230328164721j:imageつまみのファーストコンタクトは、鰯の刺身

今回は、酢で締めたものですが、程よい酸味。春先の青物は、脂も少なめなので、サッパリしてて美味い。f:id:hisa69740:20230328164923j:image次に鯵のなめろう

粗めにたたいたものですが、甘めの味噌との絡みが最高に美味い。周りの方も食べていたので、人気メニューかな。f:id:hisa69740:20230328165111j:image急にやきとりが食べたくなり、ねぎまを2本。

1本にすればよかった。ボリュームがあり、かじるとお肉から美味しい肉汁がじゅわー!

これだけで腹一杯。締めがいらなくなりました。

ご馳走様でした🙏

名古屋・金山駅南口 名古屋の立ち呑み 大安(だいやす) - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク

福井県南越前町にある道の駅で、美味しい越前そばに、天丼🍤

f:id:hisa69740:20230327202610j:image北陸道南条サービスエリアに併設する道の駅南えちぜん山海里さん内にあるそば処いまじょうさんでいただきました。

入り口では、普段は福井県内の駅のベンチに座る恐竜博士がスタンディングでお出迎え。f:id:hisa69740:20230327202930j:image券売機で思案の結果、店長のオススメセットのネーミングだったか。かけそばと天丼のセットをオーダー。f:id:hisa69740:20230327203108j:imageいただきます🙏

まずは、かけそばから。

お出汁がやや甘め。好きな味わい。ただ、お蕎麦は、さすが!蕎麦の里!めちゃ美味い。

ハイレベルなかけそばです。f:id:hisa69740:20230327203419j:image次に天丼。

ちょっと揚げるの早かったかなっという感じ。でも、素材の味がよく美味い。

見た目は地味ながらも、満足度は高し。ご馳走様でした🙏

そば処 いまじょう - 南条/そば | 食べログ食べログのページのリンク

福井県鯖江市・朝メシが美味いビジホの味噌汁鍋

f:id:hisa69740:20230326202214j:image福井県出張の最近のマイブーム。それは、鯖江第一ホテルさん。

晩酌は、ホテルのすぐそばにやきとりの名門秋吉があり、スーパーとコンビニも至近距離。

全てがコンパクトに揃っている。おじさんのどストライク。しかも大浴場が完備かつ朝メシ付き。f:id:hisa69740:20230326202550j:image朝メシのポイントは、従業員のお母さん達の手作り、おふくろの味、具沢山な味噌汁f:id:hisa69740:20230326202825j:imageしかもヘルシー朝食。食物繊維とタンパク質がイイ感じに摂取可能。

またお世話になります🙏

鯖江第一ホテル/福井・鯖江・越前での宿泊に最適のビジネスホテル鯖江第一ホテルさんのホームページのリンク

福井県坂井市丸岡・味噌カレーラーメンにおにぎり🍙

約1か月ぶり。こちらの味噌ラーメンがとても美味かったのでリピートしました。

お店の名は福井県坂井市にあるラーメン喜楽さん。場所は北陸道丸岡インターの近く。

人のいいご夫婦で切り盛りするお店。f:id:hisa69740:20230325200445j:image今回は、味噌カレーラーメンにしました。モツ煮ラーメンも候補でしたが味噌の応用形もいただきたかったので。f:id:hisa69740:20230325200627j:imageいただきます🙏

カレーによるものか、スープの少しの酸味がふわっと。

また、小麦の風味がたっぷりの麺とスープの絡みが実にイイです。

これは、サッポロラーメンのように中華鍋ひとつで完成させたゆえか。f:id:hisa69740:20230325200839j:image麺以外に味噌カレースープとの相性が抜群なのがおにぎり🍙

北陸地方全般でコメが美味いゆえ、必須のメニュー。

コメのクオリティが高いため、味噌カレースープとの相性最高。コメの甘味が引き立つ素晴らしい相乗効果

満足度高し。ご馳走様でした🙏

ラーメン 喜楽 (ラーメン キラク) - 丸岡/ラーメン | 食べログ←ラーメン喜楽さんの食べログのページのリンク

北陸道丸岡インターの近くで、美味い味噌ラーメン&おにぎりを出すお店発見! - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク

三重南伊勢 モッチモチ!カツオの刺身定食

久しぶりに三重県の東紀州、奥伊勢、南勢地区に2日間出張しました。

2日目のランチタイム。狙いすませたように南伊勢町。実は、前夜、松阪の居酒屋でいただいたカツオの刺身が実に美味かったので。

立ち寄ったのが約1年ぶりの丸魚食堂さん。f:id:hisa69740:20230321191859j:imageメニューにおいても、初鰹の時期から少し早いんですが、カツオ定食とあったので、即オーダー。f:id:hisa69740:20230322061647j:imageいただきます🙏

今年もモッチモチ。気候変動の影響か。初鰹の時期は4月から6月あたりですが、3月でも美味い。

煮付けはマグロの希少部位。味噌汁にはアオサ。伊勢志摩の幸満載。

完食早し。ご馳走様でした🙏

南伊勢町五ヶ所で、カツオの刺身定食を堪能 - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク

丸魚食堂|三重県南伊勢町五ヶ所 | Tel:0599-66-1222←丸魚食堂さんのホームページのリンク

愛知新城・名店のざるとろろうどんに、野菜かきあげ

愛知県新城市桜淵公園の近く、新城有教館高等学校の校門前にある長生うどんさんでいただきました。約2か月ぶりの訪問です。f:id:hisa69740:20230319070858j:image前回は、ざるうどんの大盛に、野菜かきあげをトッピング

今回は、ざるとろろうどんの中盛に、野菜かきあげをトッピング。スケールアップしました。f:id:hisa69740:20230319071439j:imageいただきます🙏

モッチモチでコシが強い長いうどん。名古屋の長命うどんの流れを汲むもの。f:id:hisa69740:20230319071110j:image今回は、こだわりの三河のメーカーの溜まりにとろろ芋を追加。

いやあ、贅沢な味わいでした。

ご馳走様でした🙏

長生うどん - 新城市の手打うどん屋←長生うどんさんのホームページのリンク

愛知県新城市の老舗で、愛知県産小麦の美味しいざるうどん - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク

やよい軒さんの期間限定 辛うま麺にごはん付き

3月14日。同日から期間限定、やよい軒さんの「辛うま麺」をいただきました。f:id:hisa69740:20230318121116j:imageごはん付きで。

これは最後の雑炊要員です。f:id:hisa69740:20230318120719j:imageいただきます🙏

『モチモチな麺と旨味たっぷりの辛味スープが相性抜群の宮﨑名物の辛麺をやよい軒風にアレンジしました。』やよい軒さんのホームページから引用

f:id:hisa69740:20230318121329j:imageそのとおり。これ、美味いな。

麺は従前、期間限定であったコク旨ちゃんぽんと同じですが、スープがシンプルな醤油ベースに香味油を合わせたもの、具材の豚ミンチや玉子との相性がイイ感じ。

やよい軒さんのコク旨ちゃんぽんとから揚げの定食 - 続編・東海北陸ぐるりんこ←コク旨ちゃんぽんをいただいたときの記事

したがって、完食早し。

ご馳走様でした🙏

やよい軒公式サイトやよい軒さんのホームページのリンク