2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
22日のランチタイムは、福井県永平寺町から坂井市春江に向かう途中の丸岡町の付近。 アテもなくクルマを走らせると、12時前ながらも駐車場に多くのクルマが止まるラーメン店を発見。その名は、ラーメン喜楽さん。 入店しましたが、すでに待機。初めてのお店…
最近のルーティンになってきました。 名古屋駅西口での晩酌。場所もお決まり。うまいもん通りにあるおらが蕎麦さん。 ドリンクは固定。メガハイボール570円。ここ、濃い目に出してくれるんですよね。ツマミも固定。キャベツ&わさび味噌200円。ザ・ヘルシー…
なんと、約2年ぶりの訪問です。 名古屋駅西口(新幹線口)から徒歩数分の路地にある名店「にぼしらーめん88」さん。 時折、無性に食べたくなるんですが、名古屋駅構内の駅麺通りにも煮干し系のラーメン店が出来、ものぐさなおいさん。足が遠のいていました。…
18日土曜日。身も、ココロも、お疲れマックス。なので、我が家からバスに乗り、ふらりと大曽根。 まずは、スーパー銭湯、湯の城さんで温泉、サウナ三昧をし、食堂で濃い目のハイボールを引っ掛けて向かったのがべに屋さん。昨年の8月以来の訪問です。 べに…
大阪王将さん。名古屋市内では、確か今回訪問した千種区池下と、北区黒川のお店の2店舗のみ。 名古屋でも店舗数が多い京都王将さんとは違い、馴染みが薄く遠い存在でしたが、今回、初訪問ができました。 いただきますまずは、餃子。 大阪さんは、京都さんと…
約1年ぶりの中華そば 笹はらさん。場所は福井県越前市。国道8号線沿い、ドンキホーテの近くといえばわかるかな。 近隣にはムタヒロさんもあり、越前市は、プチラーメン激戦区です。 今回も全粒粉たっぷり、加水多めの極太麺のつけ麺・中盛(300グラム)をオ…
“イケ麺”のお店とは、名古屋市守山区にある老舗「角千本店 守山店」さんのことです。 時折、会社のクルマで自宅に戻るとき、かつ、その日の昼メシを食べそびれたときのオアシスとなりつつあります。今回は、ころきしめん(500円)のチケットを券売機で購入。 …
タマネギやニンジンを中心とした野菜かきあげ丼・ミニです。カラッと揚がっていて毎度美味い。 久しぶりに名古屋長者町にあるゆで太郎さんでいただきました。相方は、セットのかけそば。無料クーポンを使って大盛りに。天かすと七味をダバッとかけていただき…
石川県白山市。加賀産業道路沿いにある中華そば もきちさんのことです。昨年5月以来の訪問です。 前回は中華そばの塩をいただきました。今回は、原点回帰。中華そば・醤油の大盛りにしました。 もきちさんの中華そばは、塩と醤油。太麺と極細麺が選べます。…
今回の出張の宿泊先は福井市、七尾市、砺波市。そのオーラス。砺波市での泊まりは、北陸道砺波インターのそばにあるパークインさん。 となると、晩酌は、(卸)花島精肉店さんとなります。2020年8月以来の訪問です。 今回は営業担当者の若者が同行。なので、…
2月1日は、石川県能登エリア。ランチタイムは、志賀町。 となると、いつもは役場前の中華料理 唐人さんなんですが、この日は休業。で、この日同行の石川県担当の若者の提案で向かったのが、上のpicのらーめん和さん。おや。何処かで見たような・・・。 お…
1月31日は福井県内で仕事をし、夕方に旅立ち、向かったのが石川県七尾市。2月1日は朝から石川県能登エリアでお仕事のための前乗りです。七尾での夜の定番は、七尾駅前にある居酒屋 神明 鷹さん。 今回は、すでに道中の電車で9%アルコールを2本いただい…
1月30日の午後。夕方まで三重県東員町で1本打ち合わせをした後に、同行者に送ってもらったのが名古屋駅。 これは、寒波による北陸地方の大雪を受けて福井市前泊が必要となり、米原までが新幹線&米原から特急しらさぎという移動をするため。40分ほど待ち時…