2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こめっこ錦店さんのお話。 24時間営業・名古屋の定食屋 こめっこ(お店のホームページ) (地図出典 Google map) ここ、会社のすぐそばにあります。 (場所 名古屋市中区錦3-9-5 ピボットビル1F) いわゆる盛り場の24時間営業の大衆食堂。 また、メニューの量が尋…
富山県魚津市にある家系総本山、吉村家直系『はじめ家』さんのお話。 【はじめ家】魚津の人気家系ラーメン!メニューや駐車場、場所などまとめてみた☆ | とやま暮らし ☝︎ここのサイト、丁寧に取材され、詳しく記述されています、ご参考まで。 住所・富山県…
前回いただいた鶏がらスープの醤油らーめんが好印象ゆえ、リピしました。 福井県、越前大野駅前にある 『麺屋 ぜん』さん。 麺屋 ぜん - 越前おおの観光ガイド(参考 リンク) 今回は、 とんこつ醤油『つけ麺』大盛 にしました。 ランチタイムは、ライス無料で…
27日の夕方。 用事あって、久しぶりにJR名古屋駅方面に行きました。 いつ以来だろうか。 忘れた 用事が終わり、我が家への帰り道。 7、8番(中央線)ホームにある『きしめんの住よし』さん、再開を確認。 いつものワンコイン(500円)以内メニュー、冷酒と天…
名古屋市中区錦三にある我が社周辺のお店、徐々に再開されています。 そのうちの1件、 磯丸水産(錦店)さんも。 【公式】磯丸水産(お店のホームページ) この日は、メニューを拝見して、ひときわ目についたのが、表記のメニュー。 ビントロの『脂』のノリはど…
先週土曜日、我が家からクルマで10分くらい、春日井市気噴町にある 『ラーメン 茂一』さんに行ってきました。 有名店ゆえ、いつも混雑するとの噂もあったので、混雑が苦手な自分、未訪問でした。 ところが、先日、昔、名古屋市中区丸の内2丁目にあった『麺…
福井県敦賀市の 『中華そば 一力』さんのお話。 中華そば 一力(お店のホームページ) ここ、港町のラーメン、敦賀ラーメン・屋台風ラーメンの名店です。 かつては、横浜ラーメン博物館にも出店されていました。 (https://www.raumen.co.jp/) この日は、ベーシ…
先日、愛知県蒲郡市にある『ガスト』さんで、ランチしました。 普段は、地元の食を堪能する主義の自分、レアケースですが、この日は、事情のため。 入店し、オーダーは、タッチパネル。 大手さんでは、増えましたね。 この日は、移動距離が結構あったので、 …
東名高速、守山モードインターのそばにある 『麺や 八刻丸』さんに初訪問。 麺や八刻丸 | 麺や八刻丸名古屋本店の公式ウェブサイト(お店のホームページ) オーダーは、セルフスタイルです。 今回は、きしめんの大に、野菜のかきあげ、明太子のおにぎりにしま…
愛知県尾張旭市にある 『つけめん まぜそば 麺喰(めんばみ)』 さんに行ってきました。 ここ、お隣、瀬戸市にある『麺座 かたぶつ』さんと同じく岐阜県関市の名店『麺屋 白神』さんのお弟子さんとか。 最近、知ったゆえ、初訪問です。 入店し、券売機。 今回…
福井県を中心に北陸地方でチェーン店展開する 『らーめん岩本屋』のお話です。 岩本屋公式 | 福井・金沢・富山のおいしいラーメンなら岩本屋!(岩本屋さんのホームページ) 北陸に入ると、時折、お伺いします。 4月だったかな? 鯖江市にある東鯖江店にお伺…
今年に入って、名古屋市中区錦三にある我が社での内勤時、よく行くお店のお話をば。 ※せっかちな自分が、辿り着く確率の高いお店。 まずは、 『ゆで太郎 名古屋長者町店』さんから。 理由、回転が早い。 忙しいときは、早く食べれる。 先日、 期間限定『海老…
国の緊急事態宣言以降、我が社はテレワークがメインですが、とある出社日。 名古屋・錦三にある スパゲティハウス ヨコイ錦店 さんに行って来ました。 名古屋名物|元祖|あんかけスパゲッティ[スパゲッティ・ハウス ヨコイ](お店のホームページ) 好きな玉子焼…
先日、会社の三重県営業担当に同行して、三重県桑名市と四日市市の間にある朝日町に行って来ました。 この日のランチは、 『ちゃん 朝日本店』へ。 ラーメンちゃん — 三重県四日市・朝日町・菰野町 らーめん・トンテキ(とんてき)(お店のホームページ) 昔か…
緊急事態宣言下において、お弁当をいただく機会が増えました。 このうち、一番のお気に入りは、 Hotto Mottoさんの 『カットステーキコンボ』 カットステーキコンボ | メニュー | ほっともっと これ、メインのカットステーキがめちゃ美味かったです。 また、…
■はじめに 国の緊急事態宣言下、仕事は自宅でテレワークがベースですが、週1回の出社と、週1回程度の日帰り出張をしていました。 出張の場合、お馴染みのお店が休業のようでしたし、テイクアウトの事情も分かりづらいので、その代替で高速道路のSA・PA…