2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
毎度お馴染み、豊橋駅前にある大衆酒場やきとん串笑さんのお話です。ココ、まさに豊橋のセンベロの聖地。ドリンク1杯、串2本、一品料理がついて500円という驚異のセットを出すお店。 ▼前回は、令和3年度末。つまり、今年の3月31日にお伺いしました▼ …
愛知県渥美半島、田原市から奥三河、新城市方面に移動の途中、豊橋市で十割そばを出すお店発見しました。その名は十割そばみかわの郷というお店。ここ、田原ポークを使ったカツ丼を展開するかつさとさんの運営会社さんのブランドのようです。十割そば みかわ…
▲これです 昨年10月下旬以来の訪問で、今回、前回と同じメニューをいただくため、リピートです▼ 豊川の五味八珍さんで、五目ラーメン&浜松餃子 - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク 五味八珍さんの五目ラーメン。具沢山で、餡がたっぷり。やや濃…
尾張旭市にある製麺メーカー直営の麺処いなやさんのお話。▼約1年3か月ぶりの訪問です▼ 名古屋めし。尾張旭の老舗で、みそきしの大に天ぷら - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク いなやさんのみそベースは、クセになる。前回と同様に、みそきし…
▲名古屋市守山区にある台湾らーめん江楽さんで、▲台湾らーめんと、▲ニラレバ丼のハーフサイズのセットをいただきました。▼約1年2か月ぶりです。▼ 有給取って、ニンニクたっぷり、台湾らーめんに、ニラレバ丼とハイボール - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回…
▲これです。石川県津幡町にある麺屋大河 金澤タンメンさんでいただきました。▼約1年ぶりの訪問です。▼ 金澤タンメンに、ねぎ盛りをトッピング。石川県津幡町にて - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク この日も、昨年と同じく津幡町で研修講師の…
16日金曜日。約1か月ぶり、金沢駅百番街あんと内にある季節料理おでん黒百合さんで一杯やりました。金沢での晩酌は、こちらを外せませんな。 金沢駅で刺身盛と山菜盛をツマミに萬歳楽の冷酒 - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク 金沢市の居酒屋…
▲これです。三重県朝日町。国1沿いにあるらーめんeagle(イーグル)さんでいただきました。 らーめんイーグル〒510-8102 三重県三重郡朝日町小向695-2 059-377-4450地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://…
▲これです。毎度お馴染み、石川県内にある地域密着のチェーン店八幡のすしべんさんのお話です。 Yahata すしべん | 八幡グループ←八幡のすしべんさんのホームページ 今回は、のと里山海道白尾インターのそば、かほく市にある白尾インター店さんでいただきま…
▲これです🎶 岐阜県可児市大森。自分の実家に程近い隠れ家的有名店「手打ちうどん ときわ」さんのお話。 ときわ〒509-0238 岐阜県可児市大森1372-1 0574-64-1868地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gn…
▲これです。 東名高速東郷パーキングエリア。2021年10月21日(木)に上下線同時にリニューアルオープンしたそうです。 金曜日の朝、朝メシをいただくため、リニューアルオープン後、上り線側ですが、初めて立ち寄りました。 フードコートには、なんとまあ、…
昨年8月にランチをいただいて以来です。先日、福井県越前市にある丸鶏本舗つた屋さんで晩酌をしました。 福井県越前・武生で、ひなどりの炭炙り焼き - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク 前回訪問の際、ひなどり炭炙り焼きの定食をいただき、そ…
▲これです。福井県を中心にチェーン展開するらーめん岩本屋さんの濃厚ラーメンの特盛です。 並盛も、大盛も、特盛も同じ料金に釣られて、オーダーしました。 着丼時絶句。 デラうま!淡麗牡蠣そばらーめん岩本屋さんにて - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の…
▲これです🎶 たまり場〒516-1423 三重県度会郡南伊勢町村山963 0596-76-0590地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/s0sgharc0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddr…
5日の日曜日。仕事がデラ溜まっていたので、名古屋・錦3にある会社に休日出勤。 で、午後に入り、娘達から熱田まつり(熱田神宮のお祭り)に行きたいとの連絡が。2年ぶりに花火があがるとのこと。 おおっ。そうか。二つ返事。娘達が我が家から栄に到着する…
▲これです 福井県永平寺町、福井県立大学のそばにある九頭龍らー麺 庫裡庵さんというお店のラーメンです。初めてお伺いしました。 永平寺町発!地産地消のご当地らーめん【庫裡庵-くりあん-】←お店のホームページ オーダーの決め手は、お店のウリであるほか…
▲これです 魚屋の台所 下の一色 ニシキ店さんでいただきました。前回は、4月1日に訪問です▼ 名古屋の魚屋の「鯨のレアステーキ丼」 - 続編・東海北陸ぐるりんこ←前回の記事のリンク 下の一色 ニシキ店〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-4-112,000円(平均…
▲これです🎶 7番・8番ホーム(中央線ホーム)でいただきました。JR名古屋駅のきしめん。相変わらずの人気ですよね🎶 イカ天・冷やしきしめんナイス👍
▲これです30日に朝から三重県志摩市で研修講師の仕事があり、29日の日曜日から前泊をしました。その恩恵、名古屋から津まで名阪特急ひのとりに初乗車できました。 ちなみに泊まりは、伊勢市ですが、目ぼしいネタもなく割愛。翌朝は、志摩市の主要駅鵜方(うが…