2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
これ、秦秦さんの黒玉ラーメン(670円+税)です。 上に一面を覆いつくすのは、焦がしネギ。 ビター感たっぷりなんですが、これに醤油ベースのスープに、トンコツラーメンでよく使う細麺が妙に合います。 今日は、これに半チャーハン(190円+税)をつけました。…
土曜日、長女と名古屋市西区にある「イオンモールMOZO」に行ってきました。 目的は、長女の映画鑑賞。しかも長女はリピート・・・。 で、作品は、話題の「アナと雪の女王」です。 早速、感想。 シンプルなストーリーなんですが、映像美は素晴らしかった…
同僚と三重県泊まり出張をした水曜日の夜、久しぶりに三重県松阪市の松阪駅前に宿を押さえました。 夕方、同僚と思案し、夕食は、松阪駅前、東横インとエースイン前にある「だるまや」さんという店に初めて行きました。 最近、松阪市さんは、牛肉のほか、地…
水曜日、三重県の南勢地方から東紀州地方にかけて回りました。 お昼は、 東紀州の中心地であり、かつ、教科書とかで日本一雨が多いことで有名な尾鷲市です。 私め、尾鷲でお昼ならばココっというのがあります。 それは尾鷲駅前そばの「鬼瓦」さんです。 こち…
今日のお昼は、大きな駅周辺によくある杵屋さんのグループ「そじ坊」さんで、おそばをいただきました。 そじ坊さんに行くと、注文前に必ず出てくるのが、写真の「そば茶」と「そばチップス」 これ、意外と腹の足しになっちゃいますね。 これに、いつもそばを…
お昼、クルマを能美市から金沢森本インターに向け、加賀産業道路→山側環状を走らせています。 昼飯は未定。 金沢大学近くを抜けた所で下の写真の店を見つけました。 新規開拓もしようかと思い、入ってみることにしました。 店に入り、メニューを見ると、加賀…
日曜日。 名古屋からクルマで約2時間半。 日本の桜100選にも選ばれる超有名な花見処、長野県伊那市高遠城址公園に初めて行きました(^^) しかし、当日は、咲き始めで、今週がピークかなって感じです。 それでも、人の数はすごかったですね。 城址公園までの…
4月に入り、最初の火曜日。 私めこの日は愛知県東三河地方のお仕事でして、クルマでの移動です。 そして、お昼に立ち寄ったのは豊橋市国一沿いにあるラーメン屋「山岡家」さんです。 「山岡家」さんって、トラッカーさんの多い幹線国道には、ナゼかたいてい…
4日、名古屋から愛知県長久手市と豊根村に行きました。 お昼は、長久手市です。 愛・地球博以降、開催地であったためか、更に発展著しい長久手。 お食事処も多数(^^) ひと思案しての結論は、人気ラーメン屋の「鶴亀堂」さんで、写真の「とんこつみそ」をいた…
2日、福井県若狭地方を回りました。 お昼は、毎度お馴染みの美浜町のラーメン屋「秦秦」さん。 こちら、豚骨ベースで、白玉、黒玉、赤玉がウリのようですが、私め、最近は味噌野菜ラーメンがお気に入り(^^) いままでは、白玉や黒玉をいただいていましたが、…