29日金曜日。
北陸出張からの帰宅が遅くなるので、晩飯を我が家への帰路の途中でいただくことにしました。
折角ならと思い、金山とか、藤が丘とか他の地域では訪問ありですが、我が家の近所でありながら未訪の『歌志軒 守山イオン前店』さんへ。
入店は、22時頃かな。
そこそこの客数ながら、スムーズに入店できました。
これまた近所に出来た『岐阜タンメン』さんの影響かなぁ。
オーダーは、券売機でベーシックメニューの『油そば 大盛(630円)』のチケットを購入。
歌志軒さんは、並盛りも大盛りも同じ値段というのがイイですね。
また、単価が安いのは、チャーシューとメンマと海苔以外の具をトッピング扱いにしている点。
ベーシックでも、十分です。
しかし、このメニュー構成が名古屋風と書いた理由。
その昔、名古屋の水商売や風●のお店は、入場料と料金が別で、さらに中で追加料金もあり、よく「タケノコ剥ぎ」と揶揄されていましたが、そんなイメージが頭に駆け巡ったから(笑)
下品な例えですいません(^_^;)
さて、肝心の油そば。
名古屋だからと言って特筆すべきものはありませんが、他の店と比較すると、あっさり目なのかな。
食べ方なんですが、いつもは昼間に入店なので、調味料は控え目ですが、帰って、風呂入って、一杯呑んで、歯を磨いて寝るだけなので、ラー油やニンニクや唐辛子をドバッと入れていただきました。
やはり、この食べ方が一番美味いな(^^)