16日と17日、田舎の友人達とオトナの旅をしました。
新福菜館のあと、祇園へ。
本能寺とか、新京極とかに伺いましたが、あまりにも暑いので、早めに宿に向かうことにしました。
四条から京阪電車に乗り、出町柳へ。
そこから京都バスに。
『きょおとお~、おおはらさんぜんいん♫』
の歌でしか知らない(笑)大原地区の民宿『大原山荘』さん。
場所は、寂光院の近くです。
こちらの宿、温泉もあることから、カラダのメンテナンスも目的。
3回お風呂に入りましたが、非常にクオリティが高かったです。
木立の中の露天風呂が実に素晴らしい。
しっかり、カラダのメンテナンスができました👍
地鶏の鍋がウリとのことで、地鶏と地元の野菜の鍋をつつきながら、地産地消の料理を堪能。
アラフィフのオヤジ達には丁度良い素材と量でした。
朝メシもしかり。
久しぶりに、ゴハンのおかわり二回(笑)
これで、一泊二食で1万前後とは、何と素晴らしい(^^)
マイナスイオン、ムンムン。
ヒーリング。
ココロのメンテナンスもできました👍