続編・東海北陸ぐるりんこ

東海北陸を彷徨うおじさん。

"ころうどん"令和2年食べ始め。

f:id:hisa69740:20200714224806j:image

"ころうどん"の令和2年の食べ始めは、愛知県東三河地方、新城市にある

『長生うどん』さんで。

r.gnavi.co.jp

 

愛知県や岐阜県辺りでは、冷めたいうどんのことを

"ころうどん"と言います。

 

発祥は、自分の田舎、岐阜県多治見市にある

信濃さん。

でも、恥ずかしながら信濃さんでは未食。

な〜んか、多治見では、信濃屋さんと中華そばの大石家さんがメディア等で有名ですが、外の人が食べにくるお店ってイメージ。

 

長生うどんさんに戻って。

長生うどんさんとは、名古屋市内を中心に展開する長命うどんさん系。

長命うどんさんの特徴は、長く、コシの強いうどんに、溜まり醤油が効いた濃口の出汁。しかも、リーズナブル。

ちなみに、長生うどんさん、長命うどんさんとの違いは、出汁の溜まりを地元・東三河の蔵のものを使っているようです。

 

f:id:hisa69740:20200714230122j:image

今回は、かきあげ天をトッピングして、大盛をいただきました。

長生うどんさん、中華そば、蕎麦、カレーうどんなど、多彩に人気メニューがありますが、どーしても、ベーシックメニューが食べたくなります。

 

こちらでは、この食べ方が一番美味しく感じるんですよねー。

大盛でも、喉越しが良いので、軽く完食できます。