田舎の友人と岐阜県可児市で呑むことになりました。
わが家のある名古屋市内からは、JR中央線と太多線を乗り継ぎ、実家経由で可児に向かいます。
そう言えば中学生のときから、通勤通学でお世話になった太多線の運行車輌は、今年に入り、25年程運行されたキハ11から快速みえと武豊線で活躍したキハ75に置き換えられました。
ここんとこ違和感なくなりましたね。
ますは、瓶ビールと野菜炒めからスタートをします。
途中、お店の方からのご厚意の串カツとゲソの唐揚げをいただき、ビールは、快調に喉を潤します(^^)
毎度、野菜たっぷりながらも、ビールにぴったりの味付け(^^)
量が食べられないオジさん達、シェアしながらいただくため、もう一品は、味噌ラーメン。
「昇龍飯」ですが、四川風の辛めの餡がのったライスです。
野菜も多め、唐辛子、カプサイシンが多く、脂肪がたっぷり燃焼すると思うとレンゲは、進みます。
味噌ラーメンも、とても美味し。
いやいや、相変わらず、完成度が高いですね~(^^)