金沢でランチ後、富山県砺波市、魚津市、最後に黒部市へ。
早めに仕事が終わったので、北陸新幹線、黒部宇奈月温泉駅に向かいました。
何をするのでもなく、新幹線と富山地鉄の電車を眺めにです。
小さいときから、電車とかを眺めに行くと、なあ~んか、精神的に落ち着くんですよね(^^)
でも、たまにの程度(^_^;)
中途半端な”鉄”です(笑)
諸事情で、自分にとってナカナカハードルの高い黒部峡谷鉄道。
始発駅の宇奈月温泉も、素晴らしい温泉だから、いつかは温泉に浸かって、のんびりと乗りたいですね~。
ふむふむ。
富山地鉄は、京阪電車と、首都圏の私鉄の中古車両が活躍する見応え、乗りごたえのある私鉄(^^)
実は、京阪電車と西武のレッドアローしか分かりませんが、まあ、写真の電車は、4扉車なんで、首都圏のどこかのモノなんでしょう(笑)
ここが、中途半端です。
この後、レッドアローの普通電車を眺めて、一路、本日の宿泊地金沢へ。