金曜日、富山県射水市で上司と後輩と3人で研修講師のお仕事でした。
午前、昼からのイベントの準備が終わって一息・・・。
お昼は、アッサリがイイ!という上司のリクエストで射水市の小杉にある「昭和食堂」というラーメン屋さんです。
近くには、富山ブラックの有名店「麺屋 いろは」の本店があります。
小杉って、意外にも、駅や市役所周辺に「麺屋 いろは」さん以外に、富山県内のチェーン店系の「まるたかや」さんや「味楽(サッポロ味噌ラーメン)」さんなどの私め好みのイイお店があり、ラーメン屋激戦区です。
選択肢多数の中の決め手は、みな、イイトシなんで、今回は濃い味付けの富山ブラックとかは、要は、血圧等、健康面を考慮してNGで、敬遠ってことです(笑)
店に入り、注文したのは、3人とも、上の写真の「濃厚 炭鶏(しゃも)麺」なるもの。
こちらのお店、醤油ベースがお得意のようですが、アッサリ過ぎるのも、どうかとの濃いキャラの人々なんで、「濃厚」を注文です(笑)
程なくして、上の写真のラーメン到着。
どんぶりのふちに柚子胡椒。
チャーシューのかわりに軍鶏の柔らかい肉。
野菜もシャキッと系。
麺は、平打ち中太って感じ。
スープは、魚介っというか、節の旨みを前面に出す、醤油ベース。
富山県では、あまりないタイプのお店ですね。
だいたい、富山県内の醤油系のラーメンを出すお店って、「まるたかや」さんや「九頭竜」さんのように、香油とかが、どっぷり入る、べったり、濃厚なものが多いんですが、こちらは違う。
名古屋とかでも、大健闘可能って感じ。
これに、サービスのおにぎり3個いただきました。
米系は、ランチタイム、サービスなのがありがたい(^^)
米は、当然、富山産コシヒカリ。
いやはや、濃い、黒い、スープ全盛の富山県では、希少価値のお店です。