
私め、食べ物の味に対して少々厳しさがないようでして、「美味い!」と思って家族を連れて行くと、家族にとって大したことはなく、妻の非難を浴びることがたまにありますが、一つだけ妥協しないものがあります。
それは、長崎名物「皿うどん」です。
私め、元は岐阜県、今は愛知県民ですが、両親が元々九州出身で、かつ、亡くなった父方の祖母も九州から子どものときにこちらに出てきて、働く母の代わりに育ててもらった時期もあったため、すっかり長崎の味に染まっています。なので、魚にもうるさいです。
なので、名古屋周辺では、なかなか満足するものが無く、非常にストレスを感じていました。
本日、車での石川県からの出張帰りの途中、夕方に子どもが病院に通院するため、妻から晩飯を外で食べて帰るよう連絡があったので、東海北陸道尾西ICを降り、同僚を一宮駅で降ろし、そこから小牧市を経て、自宅に近い春日井市内に入り、春日井市民病院付近に差し掛かった所、写真のお店が目に入りました。
それは、長崎ちゃんぽん・焼きめし「園家」という店です。ここは、地元名古屋のグルメ系のメディアにも少々出ていましたので、前から気になっていました。
早速、お試しで「皿うどん(830円)」を注文しました。
結論、いままで、こちらの地方で食べた中では一番美味かったです。
また、行きたいと思います。